◇当コースの概要

このe-Learningコースは、「動画視聴型」となっており、ChatGPTの概要・基本的な操作方法を習得できるようになっています。

ChatGPTは、2022年11月にリリースされたばかりのサービスですが、世界中で熱狂的に支持されているのは、みなさんご存じの通りです。

機能の詳細についてここでは割愛させて頂きますが、自然言語による利用が可能となっており、あらゆるホワイトカラー業務に影響を与えることになるのは、ほぼ間違いないでしょう。

さて、そんなChatGPTですが、誰でも利用できるという簡易性が強調されることが多い一方で、使い方にコツが必要なのも事実です。

1.生成AIは、GIGO(Gabage In, Gabage Out)であり、命令文を作成するスキルが問われる

⇒ChatGPTは、生成AIと呼ばれるツールです。

自然言語による命令文で、ツールを動かすことが出来るのが特徴の1つです。

ただ、GIGO(ゴミを入れたら、ゴミが出る)と言われるように、曖昧な命令文・質問では、曖昧な答えしか返ってこないのです。

そのため、自分の求める回答を得るために、質問力を勉強する必要があるのです。

 

2.デフォルトの状態での利用は、情報漏洩の危険性がある

⇒ChatGPTは、AIであり、機械学習が行われており、ユーザーからの情報入力により、ますます賢くなっていきます。

問題は、そこに入力された情報の取り扱いが不明瞭であり、場合によっては情報漏洩と言える形でアウトプットされる可能性があるのです。

ですので、法人としてChatGPTを利用する際には、情報漏洩させない設定変更と知識が必要となってくるのです。

 

3.ChatGPTの更新スピードの早さ

⇒ChatGPTは、2022年11月に登場したばかりということもあり、機能追加や仕様変更が次から次へと盛り込まれています。

それはChatGPTを提供しているOpenAIによるものだけでなく、ChatGPTとの連携により飛躍的な進化を遂げているアプリケーションも含まれます。

ChatGPTの恩恵を最大限に受けるためには、そういったツールの最新情報についても、キャッチアップしていく必要があります。

以上3つに重点をおいて、e-Learningのコンテンツを作成しております。

1.においては、多くの具体例を挙げていますので、その例を参考にしながら、別途皆さんの身近な題材に置き換えてテストを繰り返すことで、自然にプロンプトエンジニアリングと言われる技術を習得して頂きます。

2.においては、社内利用時必須の設定方法をご案内し、さらに社内でどういった取り決めや周知が必要になるのかを説明します。

3.においては、「動画」であることを最大限に活かし、随時最新の情報に更新していきます。受講生の方は、時折、更新された内容がないか?をチェックしてください。

・1人1IDの払い出しとなりますので、他者へのID共有・貸与は出来ません。受講者の人数分、お申込みください。
・おひとりからのお申込みが可能です。
・e-Learningですので、動画を止めながら、ご自身のパソコン上でもChatGPTに思いついた命令文をテストしながら進めてください。
・視聴期間に制限はございません。当方のサービスが提供され続ける限り、いつでも視聴可能です。

◇レッスンの対象者

・ChatGPTに関する知識ゼロの方
・社内でChatGPTの利用を考えている方

以上のような方でも理解できるように作成しております。

 

◇ChatGPTレッスン内容

<Lesson内容>
0.ChatGPTアカウント作成
1.ChatGPTとは
2.プロンプトエンジニアリング
3.ChatGPT(初級編)・・・例題多数
4.ChatGPT(中級編)・・・例題多数
5.ChatGPT(実践編)・・・例題多数
6.API
7.プラグイン
8.DALL.E
9.生成AIの将来予測

(順次、コンテンツ更新&拡張していきます)

◇受講料

30,000円(税込み)

最初はコンテンツの量が多くない為、上記の金額での提供となりますが、今後増えていく中で受講料UPを検討していきます。(弊社がコンテンツを作らないのではなく、取り扱うべきChatGPTの機能がまだシンプルであるため。)

◇受講にあたって必要なもの

(最低限)
・インターネット環境
・パソコン

◇ご利用までの流れ

1.お申込みフォームにて申込み

2.弊社より「利用規約」と「請求書」のPDFを添付してメールをお送りします。
(「請求書」の郵送も可能です。)

3.お客様よりお振込み

4.お振込みを確認後、動画サイトのURLやパスワード、資料をメールにて送信

5.ご利用スタート

 

お申込み画面へ